【2022年最新】Apex上手くなりたいなら絶対使って欲しい!おすすめゲーミングチェア8選

Apex
スポンサーリンク

プロゲーマーやゲーム配信者達がよく使っているゲーミングチェア。

「ゲームするだけなのに良い椅子が必要なの?」と思う方もいるかもしれません。

私もゲーミングチェアを購入するまでは必要ないと思っていました。

しかし実際に使用してみると、快適すぎてコレ無しではゲームできない体になってしまいました。笑

今回は私の経験からおすすめできるゲーミングチェアを紹介していきます。

先にゲーミングチェアの良いところを紹介するので、オススメが知りたい方は飛ばしちゃって下さい。

Apexに課金するよりゲーミングチェアを買った方が間違いなくゲームを楽しめます

この記事を読むべき人
・オフィスチェアとゲーミングチェアの違いが知りたい
・ゲームでの効果が知りたい
・オススメのゲーミングチェアが知りたい
スポンサーリンク

ゲーミングチェアと普通の椅子の違い

ゲーミングチェアとオフィスチェアの1番の違いは、疲れやすさです。

ゲーミングチェアは、ゲーマー向けに作られている商品です。

そのため、長時間座っていても疲れにくくなるように設計されているんですね。

ゲーミングチェアは独特なデザインになっていますが、車のレースに使用するバケットシートから派生してきました。

正しい姿勢でホールドしてくれるのがバケットシートの特徴です。

もみじ

ゲーミングチェアにも同じ機能があるよ!

また、首や腰の疲労を軽減するヘッドレストやランバーサポートが付いているのも特徴です。

実際に座ると分かりますが、この2つが良い仕事をしているんですよ。

会社で何時間もデスクワークをしていると、首と腰が痛くなりますよね。

私の場合は、痛みが強くなってきたら休憩します。

しかし、ゲーミングチェアは全く痛くなりませんでした。

気付いたら8時間ぶっ通しでゲームしていましたね。笑

長時間ゲームと椅子に座ったことによる疲労感はありましたが、首や腰の疲れはありませんでした。

2.3時間程度の作業では疲れません。

クッション性も高いので、お尻が痛くなる心配もないですね。

ゲーマーはもちろん、在宅ワークや勉強も強くオススメ出来ます。

スポンサーリンク

ゲームにどのような効果があるのか

ゲーマーが気になるのはココですね。

私はAPEXというFPSを主にプレイしています。

ゲーミングチェアに変えてから感じた効果を紹介しますね。

1. 操作が安定する
2. 長時間ゲームしても集中できる
3. 画面との距離が調整しやすい
 

1.の効果が1番分かりやすいです。

正しい姿勢で体を固定してくれるので、正確な操作が出来ます。

字を書く時を想像してもらうと分かりやすいです。

手首を机に固定して書くときと、宙に浮かせて書くときでは全く違いますよね。

その感覚に似ています。

特にFPSはキャラコンやリコイル制御などで、正確な操作が求められます。

ゲーミングチェアに座るだけで安定感が増すので、FPSユーザーには特にオススメです。

ゲーミングチェアに慣れてから地面に座ってゲームをすると、不安定すぎてびっくりしますよ。

2.も大事な要素ですね。

長時間ゲームをしていると、集中力がなくなってしまいます。

ゲーミングチェアは疲れにくいので、集中力が長く続きます

また、ゲーミングチェアはリクライニング足を伸ばしたり出来ます。

個人的には、この機能が便利ですね。

余裕で寝れるので、少し休憩したい時に重宝しています。

もみじ

ゲーミングチェアの上で1日過ごせるほど快適!

3.は初歩的なことですが、とても大事です。

ゲーミングチェアに座ることで、画面と適切な距離・高さに調節できます。

昔の私は、ベッドに座ってゲームをしていました。

これでは画面が遠いし、上を向くので首が辛かったです。

また、ゲーミングチェアに変えたことで、私がゲームが下手だった原因が分かりました。

それは、敵がハッキリ見えていなかったことでした。

実際にこの原因を解決したら、APEXで最高ランクのプレデターに到達できましたからね。

盲点でした。

ゲームが下手な方は、一度自分のゲーム環境を見直してみるのがオススメですよ。

スポンサーリンク

ゲーミングチェアの選び方

ゲーミングチェアにも色々な種類がありますね。

ゲーミングチェアを選ぶ上で、絶対に見て欲しい3項目を紹介します。

価格
形状とサポートの有無
素材

この3点は気にしましょう。

ゲーミングチェアの相場は3〜4万円です。

安いものだと1〜2万円で購入できます。

初めて買う方や予算が低めの方にオススメです。

私も最初はこれぐらいの値段のものを買いました。

ハイエンドモデルと呼ばれるものは5〜10万円します。

こちらは、ゲーミングチェアを使用したことがある方や良いものを買いたい方にオススメです。

形状はやはり、体を支えてくれるものがオススメです。

また、サポートとしてリクライニングアームレストフットレストがあるモデルを選びましょう。

特に、アームレストは前後左右に動かせるモデルもあります。

非常に便利で楽なので、確認しましょう。

ゲーミングチェアの素材は様々です。

特徴をまとめてみました。

種類特徴メリットデメリット
レザー合成皮革を使用しているため高級感がある耐久性が高く、埃やゴミ等が付きにくい夏は蒸れやすい
ファブリック通気性に優れた素材を使用通気性が良く、1年中快適汚れやすい

レザータイプは、夏にエアコンをつけないと汗ばんでくるので注意です。

もみじ

エアコンつけるならレザーでも問題ないよ!

おすすめゲーミングチェア8選

お待たせしました!

いよいよおすすめゲーミングチェアの紹介です。

価格の低いものから紹介していきますね。

ジーティーレーシング(GTRACING) 「GT002」

出典:amazon.co.jp

こちらは、Amazonで1番売れているゲーミングチェアですね。

GTRACINGの特徴は、コスパが非常に高いことです。

また、世界中で使用されており、人気のあるブランドですよ。

多くの種類があるにも関わらず、そのほとんどが2万円台という低価格で購入できます。

低品質ということはなく、誰もが満足できる商品を生産していますね。

YouTuberやゲーム実況者にも多くの使用者がいますね。

GT002は1万円台で購入でき、機能的にも十分満足できる商品です。

レビューを見ても高評価が多いですね。

初めてのゲーミングチェアには1番オススメできます。

公式サイトでは、送料無料+1000円引きなのでチャンスです!

ジーティーレーシング(GTRACING) 「GT901」

出典:amazon.co.jp

こちらは、フットレストが追加されたモデルです。

2万円台になってしまいますが、快適さが全く違います。

フットレストがあると、足を伸ばしたりあぐらをかいたりできます。

休憩する時に非常に助かるので、長時間座ったり、休憩が多い方はこちらのモデルがオススメです。

私が初めて購入したゲーミングチェアはこのモデルでした。

ちなみに、色付きを選びたい方は「GT909」がオススメです。

バウヒュッテ(Bauhutte) 「RS-950RR」

出典:amazon.co.jp

Bauhutteは日本のゲーミング家具ブランドです。

ゲーミングチェアだけでなく、ゲーミングウェアゲーミング毛布といった、個性的な商品を展開しているのが特徴です。

自分にとって最高のゲーム空間を作ってくれるブランドなので、ゲーム環境を整えたい方にはオススメです。

RS-950RRは、Bauhutteのスタンダードモデルです。

価格は3万円ほどで、ゲーミングチェアとして標準的な価格ですね。

素材がファブリックタイプで、通気性が良いのが特徴です。

また、アームレストが上下左右に動くので、自分に合った位置に調整できるのがありがたいです。

日本人の体型に合わせて作られているので、使い勝手が良く誰にでもオススメできるモデルです。

バウヒュッテ(Bauhutte) 「G-530」

出典:amazon.co.jp

こちらは、Bauhutteの中でも高性能タイプになります。

RS-950RRの機能にプラスで3つの追加機能があります。

・ヘッドレストの位置調整
・クッションが取り外し可能
・アームレストが前後・上下・左右だけでなく、横幅も調整可能

ヘッドレストの適切な位置は人によって異なるので、調整できるのは嬉しいですね。

クッションも同じ理由で嬉しいですが、掃除が楽になる点でも高評価です。

また、同社のゲーミング座布団と交換可能なので、好みに合わせて変えられるのは良いですね。

アームレストが細かく調整出来るのは、PCユーザーからすると嬉しいですよね。

PCでの作業効率は間違いなく上がります。

個人的に、次回購入しようと思っているモデルです。

デラックスレーサー(DXRACER) 「フォーミュラーシリーズ DXR-BKN」

出典:amazon.co.jp

DXRACERはゲーミングチェアのトップブランドとして、世界中にユーザーがいます。

e-Sportsの公式大会でも使用されるほど有名ですね。

日本では、DETONATORという有名プロゲーマーチームがサポートされていますよ。

バリエーションも豊富で、自分の求める価格・形・素材を全て満たしてくれます。

初めての購入や、在宅ワークにピッタリのブランドです。

フォミュラーシリーズは日本人の体型に合わせて作られているので、安心して使用できます。

価格は3万円ほどで、手の出しやすい価格帯ですね。

ゲーミングチェアとして求められる機能は全て揃っているので、自分の好みに合わせて購入するのがオススメです。

デラックスレーサー(DXRACER) 「ドリフティングシリーズ DH-73RD」

出典:amazon.co.jp

こちらは、よりワイドなモデルです。

体の大きい方は、こちらのモデルがオススメですね。

価格は4万円台になってしまいます。

デザインが多少違うので、自分の好みで選んでみて下さい。

エーケーレーシング(AKRacing) 「Wolfシリーズ」

出典:amazon.co.jp

AKRacingもDXRACERと同様に、ゲーミングチェアのトップブランドです。

元々、レース用のシートを製造していたので、品質も良いですね。

e-Sportsでも使用されているので、安心できます。

こちらのブランドも多くの種類が展開されていますね。

Wolfシリーズは、AKRacingの中ではスタンダードなモデルです。

価格は4万円ですが、品質が高く満足できる商品です。

ファブリックタイプなので、通気性は抜群です。

良いものを買いたいという方にはオススメですよ。

「Nitro V2シリーズ」は、レザータイプです。

レザーが好みの方はこちらがオススメです。

カラーはこちらの方が多いですね。

エーケーレーシング(AKRacing) 「Pro-X V2シリーズ」

出典:amazon.co.jp

こちらはAKRacingのフラッグシップモデルです。

ハイエンドモデルなだけあって、非常に高級感がありますね。

価格は5万円台とやや高めではありますが、価格に見合ったデザインや機能を持っています。

ゲーミングチェアは長く使用できるので、質の良いものを買うのがオススメです。

低価格のゲーミングチェアとは価格の差がはっきり分かります。

こだわりたい方は、最初から高級感のあるゲーミングチェアを購入することをオススメします。

まとめ

以上がオススメのゲーミングチェアです。

ゲーミングチェアは驚くほど疲れないので、普通の椅子には戻れなくなります。

ゲーマーや在宅ワーク、勉強には間違いなくオススメです。

ゲーミングチェアに座ってゲームをした時の感動は今でも忘れません!

モチベーションが上がるので、ゲームばかりしてしまうかもしれませんね。

価格の高い商品なので、後悔しないように選んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました